熱しやすく冷めやすい人間、すぐに手を出すけれど引くのも同じように早い。
自分自身を考えるとそんなところが良くも、悪くも様々に起こっては消えてゆく事象の根として這い、伸びているように思う。
不思議なことに、”理由のない”なんとなくの思い入れについてだけ継続することができている気がする。何か明確なワケを頭で浮かべて取り組んだものよりも、行動してしまったあと、苦笑いをしながら後付けでそれっぽいことを理屈にしてしまった何か、実はよく分からない・分かっていない物事、釣りはそのひとつだ。
この話になぞらえたなら、TailSwingは理屈から入っている。
2014年に例のごとく勢いで始めたものが、もうすぐまる4年、そして5年目に突入しようとしているのだから話の辻褄があわない。
ゆらりと芯から燃える炎が、その蝋が尽きかけるように、情報発信などせずに自分の世界だけで楽しもうと思ったことは一度や二度ではない。写真を撮るよりもリリースを早めたほうがずっと魚にも優しい、誰にも関わらない方が釣りに使える時間は増える、悪意にさらされることもない。
合理が背中やわき腹をしんしんと痛痒く刺して、自然への敬意が行為の不毛と罪悪を頭からさりげなく、確実に指先まで湿らせていくような気分に鬱々となり、渦巻く時間を何かにすがるように強がって高笑いに逃げ込む。
それでも今日、この時までのらりくらり、躱しながら右足、左足と前に出し続けていられる。
私ひとりではないからだ。それが今までと唯一違う、そして継続の最大の理由なのだ。そして私がお世話になる人は増え続け、さらに歩みを止めさせてはくれないのだろう。
宮崎県にあるこの美しいカルデラ湖、御池を舞台にしたイベント。Spoon summitも3回目となった。今回のタイトルWithout haste Without restは、ご存じゲーテの名言を借りている。原文は”Without haste, but without rest.”訳せば「焦らず、しかし休まず」となる。
いかにも自身、そしてTailSwingのこれからを噛み締める言の葉だと感じている。
特別なゲストにも参加いただけることになった、SKAGIT DESIGNS 皆川哲さんだ。
前年考えてみたものの、実現できなかった実釣後の懇親会にも参加いただけるので、中々ない機会の語らいを楽しみたい。
そうこうしているとまたお世話になった人達が増えていく、輪がゆっくりと広がっていく。感謝に尽きると同時に、尻に熱く手形が残るほど叩かれるようにも感じられるのである。
・・・・・
イベントの詳細は以下より確認してください。一緒に大人の馬鹿をやりましょう。
1 日時
(1)大会 平成 30 年 2 月 24 日(土)7:00 ~ 15:00
(2) 懇親会 平成 30 年 2 月 24 日(土)17:00 ~ 2 月 25 日(日)
※ 2月25日は各自解散
2 会場
(1) 大 会 御池全域(岸釣り・ボート釣り両方可)
(2) 懇親会 御池キャンプ場内 キャビン
3 大会ルール等
(1)使用ルアー スプーンのみ(メーカー・持参数量問わず)
(2)審査方法 大物賞・大漁賞の 2 部門で表彰(魚種問わず) 協賛メーカーより賞品あり。
(審査は魚・タックル・ルアー・寸法が分かる写真を元に行う。キャッチアンドリリース推奨)
(3)表彰式 大会事務局にて 15:30 から
(4)参加費用 1,000 円(別途遊漁券が必要 日券 1,000 円)
(5)注意事項 会場への参加および移動、競技中に起こる全てについ ては、参加者本人の責任で解決する。
4 申込方法
下記よりお申し込みください。
(1)“TailSwing”の「お問い合せ」欄
URL:http://tailswing.net/wpsys/contact/
(2) “TailSwing” Facebookページのメッセージ
URL:https://www.facebook.com/tailswing.net/
URL:https://www.facebook.com/events/410251806096980/
※どちらの方法でも個別にご連絡させていただきます。
※懇親会のご参加については明記ください。
5 懇親会
(1)会 費 円(懇親会費 3,000 円 宿泊費用 ※円)
※ 宿泊費用はバンガローの費用を参加者数で割った金額
※ バンガローには空調、風呂・トイレ、寝具あり
6 その他
主 催 TailSwing
ゲスト 皆川 哲(SKAGIT DESIGNS)様
協 力・協 賛
・SKAGIT DESIGNS
(HP http://skagit.co.jp/)
・SATO ORIGINAL
(HP http://www.sato-org.net/)
・Anglo&COMPANY
(HP http://www.anglo.jp/)
・ヒダカツリグテン
(FB https://www.facebook.com/HIDAKATURIGUTEN/)
小規模開催のため、10名様に限定させていただきます。
よろしくお願いいたします。